乳酸菌サプリの比較(トッ プページ) > 乳酸菌レシピ 2017.03.17更新

乳酸菌レシピ

乳酸キャベツ納豆乳酸キャベツ納豆:キャベツ風味が特徴かな







乳酸キャベツ乳酸キャベツ:ザワークラウトなんですけどね・・・







もち麦ヨーグルトもち麦ヨーグルト:プチもち食感がいい感じ







みかんヨーグルトみかんヨーグルト:果実の甘みが加わってgood







甘酒ヨーグルト甘酒ヨーグルト:なぜかバナナの味がする







ホット・チョコ・カルピスホット・チョコ・カルピス:甘酸っぱいココア







りんごヨーグルトりんごヨーグルト:甘みと酸っぱさがヨーグルトにベストマッチ







ヨーグルトケーキ改ヨーグルトケーキ改:ふっくらしたぞ







甘酒カルピス甘酒カルピ ス:初恋の味が二番目の恋の味へ







チョコ・ヨーグルトチョコ・ヨーグ ルト:ん〜オトナのヨーグルト・・・







チーズヨーグルトケーキチーズヨーグルトケーキ:焼けたチーズの香りが素敵







さつまいも納豆さつまいも納 豆:さつまいもの甘さと食感がたまりません







チョコ・カルピス寒天チョコ・カルピス寒天:食物繊維ドッサリのチョコレート・ムー スもどき







さつまいもヨーグルトさつまいもヨーグルト:甘い「さつまいも」はいかがですか







チーズ納豆チーズ納豆: もっちり食感







さつまいもヨーグルトケーキさつまいもヨーグルトケーキ:いもがホクホク







ヤクルト・ワインヤクルト・ワイン: ありがちな?ヤクルトのカクテル







納豆ヨーグルト納豆ヨーグル ト:相性よし







ヨーグルトケーキヨーグルトケーキ: 思ったよりカンタン







カルピス・ヤクルトカルピ ス・ヤクルト:効果はヤクルト、味カルピス







すぐき漬けみそ汁すぐき漬けみ そ汁:普通にみそ汁の具ですね







アイス・カルピスアイス・カルピス: カルピスがシャリッシャリ







カルピスパンケーキカルピスパ ンケーキ:甘すぎたかなぁ







アイス・ヤクルトアイス・ヤクルト: ひと手間でヤクルトがアイスになるよ







すぐき漬け納豆すぐき漬け納豆:シャ キシャキで臭みナシ







カルピスワインカルピスワイン: 渋くて甘いカクテル







グラノーラヨーグルトグラノー ラヨーグルト:毎朝、食べたい!







カルピス納豆カルピス納豆: 甘納豆が好きなヒトなら・・・







バナナヨーグルトバナナヨーグ ルト:バナナとヨーグルトの相性はバツグン







カルピス寒天カルピス寒天: 寒天が苦手なひともイケるかも






カルピスヨーグルトカルピス ヨーグルト:想像とおりの味です・・・







キムチ納豆キムチ納豆: 納豆のニオイより辛酸っぱい旨さが優る






カルピス牛乳カルピス牛乳: カルピスでもない。牛乳でもない。不思議な味







きな粉ヨーグルトきな粉ヨーグ ルト:きな粉の風味が爽やかです







 乳酸菌をはじめとする善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすための料理を紹介します。

 腸内フローラを改善するためには乳酸菌サプリが有効で効率的だと当サイトでは主張してきました。しかしながら、人間には食べることが重要で、乳酸 菌もいろいろな食材から摂取することがカラダによいと考えます。そこで、「善玉菌を増やし」「美味しく」「簡単に」できる料理のレシピを紹介することにし ました。

 「おススメ度」「乳酸菌UP度」「おいしさ」「簡単さ」を私の主観で星5つ(★★★★★)を最高として評価します。【ひとこと】で料理のポイン ト、乳酸菌UPに関する説明をします。できるだけ完成した料理と材料の画像を載せるようにします。キャッチコピーをつけてわかりやすく料理内容を伝えま す。


 「乳酸菌UP度」についての説明をします。そのための前段階として少し難しい説明をします。「プロバイオティクス」 と「プレバイオティクス」と「バイオジェニックス」の説明です。
 プロバイオティクスは、腸内フローラを改善する生きた菌や酵母のことです。食材の例としては、「ヨーグルト」「ヤクルト」「キムチ」などです。
 プレバイオティクスは、腸内フローラを改善する難消化性の食物成分です。食材の例としては、「ゴボウ」「さつまいも」「寒天」などの食物繊維を多く含む ものであるとか、「オリゴ糖」のように直接ビフィズス菌のエサになるものです。
 バイオジェニックスは、腸管免疫を刺激することで生体活性を促し腸内フローラを改善する死菌を含めた乳酸菌の菌体成分などのことです。食材の例として は、「カルピス」「各種ポリフェノール」などです。
 「乳酸菌UP度」は「プロバイオティクス食材」と「プレバイオティクス食材」と「バイオジェニックス食材」がどれだけ多く含まれているかを主観的に判断 した値です。